カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか
商品詳細画像

なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか

ポプラ新書 216
藤井聡/著
著作者
藤井聡/著
メーカー名/出版社名
ポプラ社
出版年月
2021年11月
ISBNコード
978-4-591-17175-2
(4-591-17175-2)
頁数・縦
293P 18cm
分類
新書・選書/教養 /ポプラ新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥900

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

「日本経済の5つの嘘」にだまされるな!この「嘘」に気付かなければ、あなたは一生貧乏でいるしかない。富裕層だけが知っている日本経済のからくりとは?コロナ禍をうまく脱却すれば、日本人はやっと金持ちになれる!安倍内閣の元内閣官房参与にして政権の表裏を知り尽くした気鋭の学者が暴く日本人を貧乏にするシステムと景気V字回復するための秘策。コロナ禍の先行きや新内閣の動向など最新情報を踏まえながら、日本経済に及ぼすリアルな影響とどうやってそこから家計を守ればいいかを対話形式でわかりやすく説きます。第1章 「国の借金で破綻する」は真っ赤なウソ「国の借金で日本は破綻する」は財務省のつくり話日本政府が財政破綻することはあり得ない政府はいくらでも貨幣を供給できる政府の借金は返さなくてもいい??借金を返すと世間のおカネが消える第2章 「消費増税しないと将来にツケを残す」というウソ第1の矢「金融政策」は的を射ていた飛んでいなかった第2の矢「財政政策」アベノミクスをぶち壊した消費増税消費税のせいで給料が激減した憲政史上最も国民を貧しくした安倍政権格差を拡大する消費税「消費税は全額を社会保障に使う」はウソだった第3章 「日本経済を守るために緊縮財政が必要だ」というウソ財務省が必死で「政府の負債」を減らしたい理由「緊縮財政は絶対に正しい」という空気「増収分」の6割が「借金返済」に回された「財政健全化=P B黒字化」ではない適度な経済成長が国民を幸せにする借金こそ経済成長の糧金融市場から実体市場へおカネが盛んに流れる好景気非常時にも出費をケチる政府と財務省財政緊縮派議員は間接的な国民殺人者である第4章 「グローバリズムが日本を救う」というウソ第3の矢「成長戦略」の大誤算「規制緩和」が倒産や失業を増やす「緊縮財政」と「グローバリズム」は双子の関係日本の暮らしを揺るがす「移民」自由化営利企業に有利な水道民営化日本の利益が外貨に吸い取られる日本人の胃袋が外国に乗っ取られるグローバリズムで国民はますます貧しくなる

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution